川崎市の不動産購入ならセンチュリー21 LIFE HOME > 株式会社LIFE HOMEのスタッフブログ記事一覧 > 古民家リノベーションの魅力!かかる費用や活用できる補助金もご紹介

古民家リノベーションの魅力!かかる費用や活用できる補助金もご紹介

≪ 前へ|中古マンション売却のときに活用するマイソクのポイントや重要性を解説   記事一覧   建売住宅の売れ残りを検討!購入するメリットや注意点もご紹介|次へ ≫

古民家リノベーションの魅力!かかる費用や活用できる補助金もご紹介

古民家をリノベーションして快適に住まうスタイルが人気を集めています。
趣ある古い建物は外観の魅力もさることながら、広々とした間取りに夢がふくらみます。
しかし、費用などが気がかりでなかなか一歩を踏み出せないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では古民家リノベーションの魅力に加え、費用相場や活用できる補助金についてもご紹介します。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

古民家リノベーションの魅力

古民家リノベーションの魅力

古い家をリノベーションして快適に住まう魅力についてご紹介します。
日本の伝統的な暮らしが見直されている今、住宅購入時のひとつの選択肢として古民家を検討する人が増えているのです。
新築購入や建て替えではなく、古い家の良さを生かして再生する方法で自分らしい唯一無二の暮らしを手に入れることもできます。
ここからは古民家リノベーションの魅力をご紹介していきます。

伝統と新しさの融合

古民家再生で生まれ変わる家は、古きよき趣と利便性を兼ね備えた住まいの実現が可能です。
縁側や土間などの昔ながらの造りを活かしつつ、それぞれのライフスタイルに合った間取りへと変更できます。
長い時間をかけて独特な色に変色した柱や床には、重厚感ある趣を感じます。
あえてむき出しの古い梁などを残して作った部屋は、新しいものにはまねできない雰囲気をもった味わい深い空間となるでしょう。
新築住宅では不可能な、どこにもない個性的な住まいを実現できる醍醐味があります。

優れた建材が使われている

古民家には強度が高い木材が使われていることが多いです。
たとえば、ヒノキやケヤキなどの木材は800年以上も強度が落ちないと言われています。
今では高価な材料となり、新たに手に入れることができないような木材が使われていることもあります。
長い年月を経てもなお、強度を保ちながら味わい深い色に変化していく貴重な材料と言えるでしょう。
もともとあった柱や梁を活かして再生することは、見た目のデザイン性のみならず強度の良さも活かすことができて一石二鳥です。
すべて造りかえるのではなく、良いものを残して生まれ変わるのも古民家リノベーションの大きな魅力のひとつでしょう。

固定資産税がおさえられる

固定資産税は、築年数に応じて額が決まります。
古い木造住宅は建物の資産価値が低く、新築当初と比べて税額も大きく下がっている状態です。
新築したり建て替えたりした場合と比べて、税金の負担が抑えられるメリットがあります。
税金が軽減されることにより、家の設備や内装にかけられる費用が少しでも増えるのはうれしいポイントです。

古民家リノベーションにかかる費用

古民家リノベーションにかかる費用

古民家のリフォームやリノベーションを検討する際にもっとも気になるのは、費用ではないでしょうか。
費用の相場は、家の築年数や状態によって大きく変わるので一概には言えません。
希望する工事の種類や設備のグレードによっても大きな差があります。
建物の劣化の度合いによっては、大きなコストが必要になる場合もあります。
あとから後悔しないためには、事前のリサーチが重要になるでしょう。
ある程度の相場や実例を事前に調べておくと、安心です。
ここからは代表的な工事内容の費用についてご紹介しますので、参考にしてください。

水回り

水回り改装費用の相場はシステムキッチンで50万〜130万円、浴室が50万〜150万円、トイレは10万〜40万円ほどです。
リノベーションではほとんどの方が水回り設備の入れ替えを希望されます。
古い家の台所や浴室、トイレなどは使いにくく、劣化している場合が多いです。
毎日つかう水回り設備へかける費用の優先度は高く、使用頻度の低い和室などは工事せずそのままにするといった実例も良くみられます。
ただし、相場と言っても希望する設備のグレードによって費用は大きく変わります。
メーカーによってさまざまなランクの商品があるので、いくつか比較して検討されると良いでしょう。

耐震

耐震にかかる費用の相場は150万〜200万円ほどです。
古民家の耐震性能は現在の基準を満たしていない状態なので、安心して住むには耐震工事が必要になります。
旧耐震基準の建物を、現在の耐震基準まで引き上げなければなりません。
相場はあくまでも目安で、建物の状態によって費用が大きく変わる恐れがあります。
築年数が古いほど工事する箇所も多くなるので、事前にどの程度の費用がかかるか調べておくと良いでしょう。

バリアフリー

介護を想定してバリアフリーを望まれる方もいらっしゃいます。
トイレや浴室に手すりを設置する程度なら、費用の相場は20万円ほどです。
さらに快適性を希望する場合には、断熱材や浴室暖房、内装工事なども必要になり、かかる費用も高くなります。
浴室のフルリフォームの相場はおよそ200万円です。
現在は必要性を感じなくても、突然介護が必要になる場合もあります。
リノベーションの際には、バリアフリー化も検討されてみてはいかがでしょうか。

古民家リノベーションで活用できる補助金

古民家リノベーションで活用できる補助金

古民家再生にかかる費用は、国や自治体からの補助金や助成金を活用できる場合があります。
予想以上に高額の費用がかかることもあるのが古民家リノベーションです。
見積もり総額をみてビックリされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
国以外にも、各自治体によって独自の制度を打ち出していることがあります。
もらえる補助金や助成金はうまく活用して支払う額を抑えると良いでしょう。
ここからは、古民家リノベーションで使えるいくつかの代表的な補助金をご紹介していきます。

バリアフリーリフォームの補助金

バリアフリーリフォームをおこなう際には、「高齢者住宅改修費用助成制度」という国の補助金の対象になるかもしれません。
対象になる工事は、内容が細かく決められており、地域によっても異なります。
主な工事として、出入り口の拡張や洋式トイレへの変更、段差をなくす工事などです。
また、自治体によっては独自のリフォーム補助金をうけられる可能性もあります。
条件に該当するかどうか、事前に問い合わせてみると良いでしょう。

耐震リフォームの補助金

古い家のリフォームには安全性を保つための工事が必須です。
そのひとつに耐震補強工事があり、補助金が出る可能性が高いので必ず調べるようにしてください。
それぞれの自治体で対象となる工事や条件が異なり、もらえる額もさまざまなので注意が必要です。
どのような工事が対象になるか確認するようにしましょう。
また、各自治体によって予算の上限が設定されている場合もあり、早期に締め切られることも考えられます。
申請の期限に間に合わず、補助金がもらえなくなる事態は避けなければなりません。
期限や条件などのルールも、事前に確認すると良いでしょう。

省エネリフォームの補助金

省エネリフォームには、太陽光パネルの設置や断熱性能アップ、省エネ設備の設置などがあります。
工事の内容によってふたつの制度に分類されており、「高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業」または「次世代省エネ建材支援事業」です。
どちらも補助の上限額が高額になるため、大きな費用軽減が期待できます。
ただし、使う材料や工事の種類が指定されているので、事前に調べる必要があります。
対象になるかどうかは、工事を依頼する際に相談すると良いでしょう。

まとめ

古民家リノベーションによって、伝統的な趣と現代的な利便性を兼ね備えた住宅が可能になります。
限られた予算の中では、優先順位をつけて工事を選択することがポイントです。
安全性や水回りの快適性を重視し、快適な住まいを実現させてください。
少しでも費用を抑えるには、補助金などをうまく活用すると良いでしょう。

株式会社LIFE HOMEへの問い合わせはこちら


株式会社LIFE HOME スタッフブログ編集部

川崎・横浜で快適に過ごせる住まいをお探しなら、センチュリー21 LIFE HOMEにお任せください。賃貸・不動産情報を数多く取り扱っております。不動産購入・物件探しをしている方に情報をお届けできるよう不動産に関連した記事をご提供します。


≪ 前へ|中古マンション売却のときに活用するマイソクのポイントや重要性を解説   記事一覧   建売住宅の売れ残りを検討!購入するメリットや注意点もご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


JR南武線「武蔵中原」新築戸建

JR南武線「武蔵中原」新築戸建の画像

価格
6,399万円
種別
新築一戸建
住所
神奈川県川崎市中原区宮内3丁目
交通
武蔵中原駅
徒歩19分

JR南武線「武蔵中原」新築戸建

JR南武線「武蔵中原」新築戸建の画像

価格
6,099万円
種別
新築一戸建
住所
神奈川県川崎市中原区宮内3丁目
交通
武蔵中原駅
徒歩19分

JR南武線「武蔵中原」新築戸建

JR南武線「武蔵中原」新築戸建の画像

価格
5,999万円
種別
新築一戸建
住所
神奈川県川崎市中原区宮内3丁目
交通
武蔵中原駅
徒歩19分

JR京浜東北線「川崎」新築分譲

JR京浜東北線「川崎」新築分譲の画像

価格
5,530万円
種別
新築一戸建
住所
神奈川県川崎市幸区南加瀬5丁目
交通
川崎駅
バス17分 南加瀬交番前 停歩1分

トップへ戻る