両親から引き継いだ家を処分する「実家じまい」について、不安がある方はいらっしゃいませんか。
現在実家を処分する必要がある方だけでなく、将来的に実家じまいする可能性がある方を含めると、多くの方が直面する問題といえるのではないでしょうか。
円滑に実家を処分するには、事前の話し合いや荷物の整理などある程度の準備が重要なポイントです。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川崎市の売買・投資物件一覧へ進む
実家じまいの意味やおこなう理由とは
実家じまいとは、両親が亡くなったり、入院したりしたときをきっかけに、家を処分する方法です。
その理由は人によってさまざまですが、この問題に直面する人は多いのではないでしょうか。
なぜなら、現代は核家族化が進んでおり、両親や祖父母と同居する家族が少なくなり、家を引き継ぐ方がいないケースが多いからです。
住む方がいなくなった
実家じまいをする理由には、親の病気や死亡によって住む方がいなくなる状況が考えられます。
両親が住まなくなったからといって、子どもやほかの親族が引き継ぐのは簡単ではありません。
実家から離れた場所にお住まいの場合、仕事や学校の都合で容易に引っ越せないこともあるでしょう。
家族がそれぞれの場所に自分の家を持っている場合、実家が空き家になる可能性は高いです。
また、両親の高齢などが理由で、同居を選択するお子さんもいらっしゃるでしょう。
その場合でも、両親を自宅に呼び寄せたり、新たに二世帯住宅を建築したりする方も多いです。
家の維持が難しくなった
引き継いだ家の維持や管理に手間や時間がかかるのも、実家を手放す代表的な理由のひとつです。
将来的には自身が住む予定であったり、子どもが住む可能性があったりする場合には、処分せずに置いておく方もいらっしゃるでしょう。
しかし、空き家であっても、費用がかかるので注意が必要です。
費用とは、固定資産税などの税金や維持費で、誰も住んでいない家にもかかります。
高額の固定資産税の支払いが負担になる可能性があるでしょう。
また、建物の修繕や、生い茂る庭木の手入れの負担ものしかかります。
管理を怠ると、近隣の住民から苦情が入るケースもあるので、気を付けなければなりません。
終活の一環
両親が元気なうちに家を処分する方法もあります。
たとえば、足腰が弱ると、階段がある家での生活が苦痛になる場合もあるでしょう。
また、生活スタイルに合わない大きさの家での暮らしは、掃除などの負担も大きいです。
将来を見据えて、コンパクトな平屋やマンションへの住み替えを検討する方もいらっしゃいます。
元気なうちに、荷物の整理をしたり、家を処分したりしておくと、残された家族への負担が少なくできるでしょう。
▼この記事も読まれています
20坪・30坪・40坪それぞれの土地の広さと建てられる建物
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川崎市の売買・投資物件一覧へ進む
実家じまいをスムーズに進めるためにやっておいた方が良い準備方法
両親が元気なうちに、実家の処分についてある程度の準備を進めておくのが、おすすめの方法です。
家族間で話し合いや取り決めをおこなっておくと、突然実家を相続する際にも慌てず対処できるでしょう。
今後家をどうしてほしいかといった、両親の意向も尊重できます。
また、相続してから実家を処分するよりも、事前に住み替えてもらう方法の方が、より家族の負担を減らせる可能性があります。
荷物の処分や財産の整理など、終活を一緒に進めてみてはいかがでしょうか。
親や兄弟と話し合う
スムーズな実家じまいには、まず家族間での話し合いが必要です。
親や兄弟は、あなたが思いもよらないような考えを持っているかもしれません。
たとえば、誰かに家を継いでほしい、家や土地を何かに活用してほしい、といった意向です。
また、兄弟の誰かが、実家を継ぎたいと考えているかもしれません。
お互いの意見を知らずに、実家じまいを進めてしまうと、トラブルになる可能性もあります。
将来、実家をどうしたいか、事前に話し合って準備すると良いでしょう。
財産を把握する
両親が高齢の場合には、終活の一環として財産の範囲を聞いておくのがおすすめです。
相続する財産とは、実家の土地や建物だけではありません。
農地や山林、預貯金の他にも、有価証券を所有している可能性もあるでしょう。
所有者が亡くなってから、預貯金口座などをひとつひとつ特定していくには、手間や時間がかかってしまいます。
事前に財産の状況を把握しておけば、実家じまいだけでなく、相続もスムーズにおこなえるでしょう。
住み替えを検討する
両親が生きているうちに、住み替えて実家じまいの準備をする場合もあります。
子どもだけで荷物の整理や実家の売却をするのではなく、両親と一緒に進めていく方法です。
遺された家族が荷物の整理や処分に悩まず、両親の意向を尊重できる良さがあります。
また、家を売却して現金に換えておくと、遺産相続でトラブルになりにくいです。
ご自身に兄弟がいて、相続する方が複数になる場合には、ひとつの家を数人で相続するよりも、現金を分ける方がトラブルを回避できるかもしれません。
遺産分割でもめないよう、事前に対策するのも良いでしょう。
▼この記事も読まれています
不動産の登記簿謄本の見方についてご紹介!4部構成について解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川崎市の売買・投資物件一覧へ進む
実家じまいするための家や荷物の処分方法
引き継いだ実家に誰も住む方がいない場合には、放置せずに売却するのがおすすめです。
建物の状態によって、古家付きか更地にして売却するかを検討すると良いでしょう。
売却するには相続登記が必要な点や、解体の費用がかかる点には注意が必要です。
また、荷物の処分では、家族間でトラブルにならないよう、配慮が必要になるでしょう。
家の売却
相続した実家を、売却して処分する場合には、相続登記が必要になります。
相続登記とは、不動産の名義を変更する手続きです。
元の所有者(親)から、相続人(子)へ、名義を変更しましょう。
親の名義のままでは、子が家を売却できません。
また、手続きには平均2〜3か月かかると想定しておきましょう。
手続きが完了してから、売却できるよう、余裕を持った計画が必要です。
家の解体
築年数が古く劣化が進んでいる家は、売却に時間がかかる可能性があります。
もし、建物に問題がある場合には、解体も視野に入れて検討しましょう。
建物がある状態よりも、更地にした方が売れやすい場合もあるからです。
更地になると、住宅だけでなく駐車場に活用するなど、買主の選択肢が幅広くなります。
ただし、家の解体にはある程度の費用が必要です。
かかる費用は、建物の大きさや構造、庭の有無によっても違います。
解体にかかる費用を考慮して、売却価格を調整すると良いでしょう。
荷物の処分
実家には、たくさんの荷物があり処分する労力を考えると、気が重くなる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
家を売却するにしても、解体するにしても、いずれにせよ荷物の整理が必要になります。
大量の荷物整理を円滑に進めるには、事前に処分方法を把握しておくのがおすすめです。
たとえば、以下のような4つの区分に分けてはいかがでしょうか。
区分ごとに色を変えた付箋を貼るなど、わかりやすい目印をつけていきます。
●家庭ごみに出す不用品
●リサイクルする家具や家電
●処分する家具や家電
●思い出があり手元に置いておきたいもの
荷物の整理をする際にも、家族の話し合いが必要です。
兄弟姉妹の意向を聞いておかなければ、トラブルになるかもしれません。
個人的にほしいものがないか、不用品の処分にかかる費用の分担などは事前に確認しておきましょう。
▼この記事も読まれています
土地売買における法地とは?有効面積が狭く注意点の多い土地
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川崎市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
円滑な実家じまいには、ある程度の事前準備が重要なポイントになります。
家族同士での話し合いや、両親の財産についての把握が必要になるでしょう。
後から、トラブルに発展しないよう、両親や兄弟姉妹の意向を聞いておくのもおすすめです。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川崎市の売買・投資物件一覧へ進む
株式会社LIFE HOME スタッフブログ編集部
川崎・横浜で快適に過ごせる住まいをお探しなら、センチュリー21 LIFE HOMEにお任せください。賃貸・不動産情報を数多く取り扱っております。不動産購入・物件探しをしている方に情報をお届けできるよう不動産に関連した記事をご提供します。