目次
中古マンションをリノベーションする場合、一戸建てよりも規制が多くなるため注意が必要です。
そこで当記事では、中古マンションをリノベーションする際の注意点を3つご紹介します。
注意点を意識して、できない工事を実施しようとしてないか再度チェックしてみてください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら中古マンションをリノベーションする注意点①構造を確認しよう
中古マンションでは、構造によってリノベーションができない部分があります。
そのため、そもそも中古マンションがリノベーションできる構造なのか、事前に確認しておくことが大切です。
マンションは「ラーメン構造」と「壁式構造」の2種類
マンションの構造には、ラーメン構造と壁式構造の2種類があります。
ラーメン構造とは
ラーメン構造とは、垂直に立てられた「柱」と、水平方向にかけられる「梁」で枠組みをつくった構造のことです。
枠組みを基にして、壁や床を設置していきます。
鉄骨造・鉄筋コンクリート造のマンションは、ラーメン構造を採用するケースが多いです。
壁式構造とは
壁式構造とは、壁という面を利用して建物を支える構造のことです。
壁式構造では、分厚い鉄筋コンクリートの壁を使って、建物の耐久性をあげています。
5階以下の中古マンションであれば、壁式構造が採用されているケースも考えられるでしょう。
リノベーションの自由度が高いのはラーメン構造
ラーメン構造のメリットは、リノベーションの自由度が高いこと。
壁の移動や取り外しを、基本的には自由におこなうことができます。
もっとも、建物の構造に関わる壁は取り外せないので注意しましょう。
リノベーションの魅力の1つは、部屋の間取りを変えられることですよね。
中古マンションの場合、子どもの成長や生活スタイルの変化によって、間取りを変更したくなるケースも多いでしょう。
ラーメン構造であれば、壁を自由に扱うことで、部屋の空間を広くしたり、部屋を増やしたりすることが可能になります。
壁式構造の中古マンションには注意!
壁式構造の中古マンションをリノベーションする場合、間取りを変えられない可能性が高くなります。
壁が建物を支える重要な設備となるため、自由に取り外しできないからです。
構造に影響を与えない壁であれば取り外すことができますが、注意点として、リノベーションできる部分が少なくなることを覚えておいてください。
壁式構造の場合、壁紙を変えるなど内装の変更に力を入れるのがおすすめです。
どうしても間取りを変更したい方は、取り外し可能な壁はどこなのか事前に確認しておくと良いでしょう。
構造を見分ける方法とは?
中古マンションの構造は、室内に柱の出っ張りがあるかチェックすることで見分けることができます。
柱の出っ張りが一切ない場合には、壁式構造の可能性が高いです。
また、壁式構造は高い建物には採用されないので、6階以上の建物はラーメン構造である可能性が高くなります。
中古マンションをリノベーションする注意点②配管の寿命を確認
中古マンションをリノベーションする注意点として、配管の寿命を確認しておくことが大切です。
リノベーションと一緒に古くなった配管を交換するのは、効率的でおすすめの方法となっています。
マンションの配管寿命は何年?
マンションの配管の寿命は、種類によって異なります。
そのため、まずは配管の種類を確認しておくことが大切です。
配管の種類と寿命は下記を参考にしてください。
●鉄管・鉛管:15年~20年
●銅管:20年~25年
●硬質ポリ塩化ビニル管:20年~25年
●ステンレス鋼管:30年~40年
●ポリエチレン管:30年~40年
中古マンションを購入した方は、配管の種類と合わせて過去に配管工事をおこなっているのか確認すると良いでしょう。
配管の交換をおこなう際は、なるべく長く使用できる配管を選ぶようにしてください。
金属管はさびてしまうので、どうしても寿命が短くなります。
近年おすすめなのは、ポリエチレン管などのさびることがない非金属管です。
配管工事にかかる費用とは
中古マンションをリノベーションする注意点として、配管工事の費用を確認しておきましょう。
マンションの配管を交換するための費用目安は、約30万円です。
これに交換工事に必要な壁の解体費用や修復費用を合わせて、約50万円~100万円が必要になります。
中古マンションの配管工事はリノベーション時におこなう!
一戸建てよりも複雑な工事になるため、マンションの配管工事は、一戸建てよりも費用がかかります。
しかし、リノベーションと同時におこなうことで費用を抑えて効率的に工事を進めることができます。
リノベーションで壁や床を取り外したときに、合わせて配管工事をおこなえるからです。
リノベーションをおこなう際は、同時に配管工事もおこなうと良いでしょう。
工事が許可されているか確認する
マンションの配管工事をおこなう注意点として、そもそも工事が許可されているか確認するのが大切です。
マンションには共用部分と占有部分がありますが、他の住民も利用する共用部分の配管工事を勝手におこなうことはできません。
占有部分であっても、マンションの管理規約によっては認められない工事内容もあります。
ご自身がおこなう配管工事が認められたものなのか、再度確認をおこないましょう。
中古マンションをリノベーションする注意点③できない工事がある
中古マンションをリノベーションする際は、できない工事があることを注意点として覚えておきましょう。
マンションでできないリノベーション工事は、下記のとおりです。
パイプスペースの移動はできない
パイプスペースとは、給水管や排水管などの配管がとおるスペースのことです。
マンションのパイプスペースをリノベーションで移動することはできません。
パイプスペースを移動できないということは、水回りのリノベーションには一定の規制がかかるということになります。
パイプスペースから離れた位置にキッチンやお風呂、トイレを設置することは難しいのです。
どうしても遠いところに移動したいのであれば、床を上げるなどの追加工事が必要になり、そのぶん費用も高くなります。
サッシの交換はできない
サッシは共用部分となるケースが多いため、ほとんどのマンションでは自由に交換することができません。
サッシを自由に交換できると、部屋ごとに色が異なり外観に悪い影響を及ぼすリスクがあるのです。
しかし、サッシは交換せずに窓だけ取り替える方法があります。
どうしても窓を取り替えたい場合には、窓部分だけでも取り換えができないか確認してみると良いでしょう。
また、室内にある占有部分の窓であれば自由にリノベーションすることが可能です。
玄関ドアの交換はできない
中古マンションのリノベーションで、玄関ドアを交換することはできません。
玄関ドアを勝手に変えると、マンションのデザインに統一性が失われます。
そのため、玄関ドアの外壁を塗装することもできません。
内側部分の塗装については、管理会社に確認すると良いでしょう。
ちなみに、室内にある占有部分でのドアはリノベーションが可能です。
耐震性をあげることはできない
耐震性をあげるためには、建物全体を工事する必要があります。
そのため、個人がおこなうマンション1室のリノベーションで耐震性をあげることはできません。
中古マンションの耐震性をあげたい場合は、管理会社がおこなう修繕工事を待ちましょう。
まとめ
以上、中古マンションのリノベーションについて解説しました。
マンションの場合、構造上リノベーションが難しいマンションや、共用部分ためリノベーションができない部分があります。
注意点を意識しながら希望するリノベーション内容をよく見直し、工事可能か事前に確認をおこないましょう。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら目次