目次
憧れのマイホーム購入の計画を立てるときにまず決める必要があるのが、一戸建てにするのかマンションにするのかというところです。
マンションの購入に決めた場合は「分譲マンション」というタイプからどの物件にするか選択していきます。
そうはいっても「分譲マンションというワードはよく耳にするけれど、通常のマンションとの違いが分からない」という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、マイホーム購入を検討している方に向けて、分譲マンションとはなにか、メリット・デメリットを交えてご紹介します。
分譲マンションの費用相場についてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちらそもそも分譲マンションとは?賃貸マンションとの違いやメリット
分譲マンションとは、1つのマンションを住まいごとに区分けして1戸ずつ販売しているマンションのことを指します。
マイホームとして購入する方が多いため、長期間にわたり快適に暮らすことを前提として作られている点が大きな特徴です。
一方で賃貸マンションとは文字どおり賃貸物件として機能しているマンションのことで、管理者(オーナー)が所有しているマンションを1戸単位で貸し出し、居住者は月々家賃を払うシステムになっています。
つまり、分譲マンションは購入した方に所有権が移る、賃貸マンションは所有権が管理者のままである、という点に明らかな違いがあるのです。
また、分譲マンションを購入すると設備面や自由度、活用方法の面でも大きなメリットがあります。
メリット①設備・施設が充実している
分譲マンションには、暮らしに便利な設備や施設が数多く備わっています。
たとえば、宅配ボックスや床暖房、ディスポーザーや食洗機など「あったら助かるな」と感じる設備が採用されていることが多いでしょう。
また、共用施設としてゲストルームやキッズルーム、ラウンジ、ジムや菜園などが備わっているケースも少なくありません。
すべての分譲マンションに必ず備わっているわけではありませんが、多くが住み心地を重視してつくられています。
一方、賃貸マンションは一定期間の居住を前提とした作りのため利便性が重視される傾向にあります。
メリット②セキュリティ・トラブル面のリスクが少ない
分譲マンションはオートロック、監視カメラやカメラ付きインターホン、常駐の管理人などセキュリティ面で安心できる作りになっているケースが多いです。
また、壁に厚みがあるため騒音トラブルが起きにくい点もメリットとして挙げられます。
子どもの騒ぐ声が気になったり、「お隣さんに声が漏れているかもしれない」など不安になったりすることも少なくなるでしょう。
メリット③DIY・リフォームができる
分譲マンションは自分の所有物であるため、壁紙や間取り、設備など内装を自由に変更することができます。
自分好みの壁紙にしたり、仕切りをつけて趣味の部屋を作ったりなど、どんなリフォームをおこなうも基本的に自由です。
ただし、管理会社が取り決めたマンション規約によってリフォームの制限が定められているケースもあるため、事前に確認しておきましょう。
メリット④資産として活用できる
分譲マンションを購入したものの、その後転勤によって居住できなくなった場合でも資産として活用できる点もメリットのひとつです。
分譲マンションを売却して現金化し引っ越し費用に当てることができるなど、居住する以外の活用方法があります。
分譲マンションは立地が良いエリアに建てられているケースが多く需要があることから、所有者に有利な条件で売却できる可能性も十分あるでしょう。
分譲マンションにはデメリットも!気を付けたいポイント3つ
分譲マンションのメリットを知り、大きく魅力を感じた方が多いのではないでしょうか。
しかし、分譲マンションの購入はメリットばかりではなく、デメリットに挙げられるポイントもいくつか存在します。
購入を決定する前にデメリットを確認しておくことで、マイホーム選択の成功に近づくでしょう。
デメリット①多額の自己資金が必要
分譲マンションを購入するときには、多額の購入資金を用意しなければいけません。
必ずしも現金で一括購入する必要はなく、住宅ローンを利用して購入することも可能です。
ただし、最初に支払う頭金やさまざまな諸費用が発生するため、ある程度まとまった金額が必要となるでしょう。
頭金なしで融資が受けられるプランもありますが、その分返済期間が長くなる、毎月の返済負担が増えることになるため、無理のない返済計画を立てましょう。
デメリット②気軽に転居できない
分譲マンションは「借りる」のではなく「購入」であるため、購入した後に気軽に引っ越すことはできなくなります。
売却をおこなうときも手間や時間が発生し、すぐに買い手が見つかるとも限りません。
今後の転勤の可能性やライフプランを考えて、慎重に判断することが重要です。
デメリット③管理費や修繕積立金がかかる
分譲マンションの不動産価値の減少を防ぐために、管理費や修繕積立金の支払いが発生します。
管理費とは共用スペースの維持や管理のために必要になるお金で、修繕積立金とは定期的におこなわれるマンション全体の大規模な修繕工事に備えて積み立てるお金です。
国土交通省が5年に1度おこなう「平成30年度マンション総合調査」によると、管理費と修繕積立金を合わせて月々約2万2,000円の支払いが発生していることが分かっています。
分譲マンションの相場とは?価格・頭金・諸費用はどのくらい?
いざ分譲マンションの購入を決めた際に、もっとも気になるところは「費用面」ではないでしょうか。
分譲マンションの購入の平均価格はどのくらいなのか、頭金や諸費用の相場もご紹介します。
新築・中古分譲マンション価格相場
2022年9月に不動産流通推進センターが公表した不動産業統計集に記載されている分譲マンション平均価格は以下のとおりです。
●分譲マンション全体:全国5,115万円・首都圏6,260万円・近畿圏4,562万円
●新築分譲マンション:首都圏6,102万円・近畿圏4,295万円
●中古分譲マンション:首都圏4,280万円・近畿圏2,575万円
このように、分譲マンションの価格相場は地域や築年数によって大きく差があります。
また、相場は1年間のなかでも大きく変動するため、購入時期に合わせて物件情報を確認すると良いでしょう。
頭金・諸費用の相場
分譲マンションの購入時に住宅ローンを利用する場合、頭金は不動産価格の1〜2割程度必要です。
たとえば、4,000万円の分譲マンションを購入する場合は400〜800万円程度を頭金として支払うことになります。
手数料やローン保証料、団体信用生命保険料などの諸費用は、新築の場合3〜5%、中古の場合6〜9%が相場です。
諸費用は融資を受ける金融機関によって差があったり、不動産会社への仲介手数料など追加費用は発生したりするケースもあるため、余裕を持った資金計画を立てる必要があるでしょう。
まとめ
分譲マンションとは、1棟を住まいごとに区分けして1戸ずつ販売しているマンションのことで、購入すると所有権は購入者に移ります。
そのため内装のリフォームが自由にできる、資産として活用できるといったメリットが得られます。
一方で、購入時にまとまった資金が必要になり、購入後の転居は気軽にできないなどのデメリットもあるため、今後のライフプランを検討して慎重に選択することが重要です。
目次
株式会社LIFE HOME スタッフブログ編集部
川崎・横浜で快適に過ごせる住まいをお探しなら、センチュリー21 LIFE HOMEにお任せください。賃貸・不動産情報を数多く取り扱っております。不動産購入・物件探しをしている方に情報をお届けできるよう不動産に関連した記事をご提供します。